サービス内容

特定非営利活動法人 伝書鳩デイサービス(認知症対応型通所介護)
施設・利用の様子
施設・利用の様子
施設・利用の様子
あなたがあなたらしく生きていくのをわたしたちは応援します。

庭の見える小さな認知症対応型デイサービスです。

ご利用者の皆さまと職員の分け隔てない共有の場づくりが伝書鳩デイサービスの目標です。

ご利用日

月曜日~土曜日

祭日も営業します。ただし年末年始12月29日~1月3日、夏季8月初旬の2日間はお休みをいただきます。

ご利用時間

午前9時15分~午後4時20分(送迎の時間は含まれません)

午前9時45分~午後3時50分(送迎の時間は含まれません)

1日のスケジュール

お迎え

ご利用時間に来所されるようにお迎えに上がります。他のご利用者の関係で少々時間が前後することもあります。

 
レクリエーション

ゲームや創作、体操などを皆様と一緒に楽しみたいと思っています。でもデイサービスの主役はあなたご自身です。何もしなくてもOK、ご自身の一番ふさわしいと思う過ごし方をしてください。わたしたちも協力いたします。

 
お風呂

お一人ずつ入っていただきます。ご自宅のようにご自身のペースでゆっくりどうぞ。安全のため職員が見守り、またお手伝いもいたします。

 
お送り

ご利用時間に合わせて、それぞれ午後3時50分頃、午後4時20分頃に車に乗っていただき、皆様のご自宅にお送りします。

お持ち物

お風呂の用意

お風呂に入られる方は、バスタオル、タオル2枚、着替えの下着等をご用意ください。皆様のお風呂スタイルに合わせて不必要なものはいりません。

お薬

お昼のお薬がある方はご持参ください。

その他

ハンドバック等、身の回りの品のご持参は自由です。財布を持ってきていただいても構いませんが、普段お金を使うことはありません。外出、外食等でお金が必要な時は前もってお知らせいたします。

施設間取り図

施設間取り図

ご利用料金

介護保険料に則り、一割、二割または三割の自己負担があります。

自己負担以外に昼食代、おやつ代が一日につき700円必要になります。

社会との交流を図るため外出の機会がございます。その時の施設等の入場料や外食代は自己負担となります。

お支払いは、月末に利用料金を集計し、翌月、月初めに請求書をお渡しいたします。利用時に利用料金をご持参ください。銀行振り込みも可能です。

特定非営利活動法人 機能訓練型 伝書鳩デイサービス
施設・利用の様子
施設・利用の様子
施設・利用の様子
いつまでも生き生きとお元気で暮らすことができますように

お手伝いできればうれしく思います。

機能訓練を重視した半日型デイサービスです。

体操はもちろん、高齢者や低体力者の方に対応するマシーンを揃え、

理学療法士、看護師によるきめ細やかな個別運動指導のもと、無理なく安全に運動していただけます。

ご利用時間・定員

午前9時00分~午後0時10分
 12名

午後1時00分~午後4時10分
 12名

1日のスケジュール

お迎え

ご利用時間に来所されるようにお迎えに上がります。

 
健康チェック

運動前の前後に血圧・脈拍・体温を測定し体調管理を行います。

 
トレーニング

個別プログラムに沿った運動指導を行います。

 
喫茶タイム

コーヒーなどを飲みながらゆっくりと過ごしていただきます

 
お送り

ご自宅にお送りします。

ページトップに戻る